top of page

サラリーマン講談@浴風会つながるフェスタ

  • 執筆者の写真: 杉並 東京在宅
    杉並 東京在宅
  • 2024年10月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年10月21日


こんにちは。訪問マッサージ東京在宅サービスの

地域担当相談員みなとです。


令和6年10月19日(土)

サラリーマン講談のボランティアをさせて頂きました。

浴風会つながるフェスタでの講談

演目は、


『 多摩川上水の由来 』



浴風会つながるフェスタは、

杉並区の社会福祉法人浴風会が、

地域の方とより深くつながるための行事。


今年はさらに気合を入れて、

湊が個人的に最も好きな話を一席。


約30分の講談です。

内容は・・・

江戸のまちの発展と人口増大に伴い、水不足が深刻化していた。ある百姓の兄弟が、水を引き入れる工事を立案、請け負うことに。しかし、資金難で工事は中断。果たして工事は完成するのか?

・・・というものです。


皆さん、とても熱心に聞いて頂き、

お帰りの際には「感動した」「とてもよかった」「聴きやすかった」とお声をかけて頂きました。


来年は、浴風会も100周年だそうです。

もし、および下さるのなら、

もっとパワーアップした講談をお聞きいただければと思いました。




今後も「サラリーマン講談 講釈師みなと」は

地域の方の笑顔のために、

ボランティアで口演活動をしてまいります。



・・・仕事にかこつけて。




訪問マッサージ

東京在宅サービス

地域担当相談員 湊貞行














Comments


東京在宅サービス 杉並

  • alt.text.label.Facebook

©2022 東京在宅サービス 杉並。

このサイトはWix.com で作成されました。

bottom of page