こんにちは。 訪問鍼灸マッサージ東京在宅サービスの湊です。 令和3年9月18日(土)、杉並区にあるダブルケア支援のNPO法人こだまの集いが主催するセミナーで「遠距離介護」について、講師を務めさせて頂きました。 “こだまの集い”とは このセミナーは、杉並区社会福祉協議会の地域福祉活動費助成金を使って、ダブルケア支援をしているNPO法人こだまの集いが開催したものです。 遠方に住む親が、突然介護状態に?! その時どうする? 呼ぶ? 帰る? 家庭は? 仕事は? お金は? 特に上京してきた人がいずれ直面する、遠距離介護問題。 ダブルケア、つまり「子育て」と「介護」そして仕事も重なって生じる様々な問題のことです。遠距離介護は、このダブルケア問題と切り離せない問題だと考えています。 このセミナーでは、東京―長崎の遠距離介護をどう仕組化していき、仕事家庭の両立をしているか、という一つの事例として、お話させて頂きました。 必ずしも、この内容が遠距離介護の正解というわけではありません。 ただ、一つの選択肢・考え方となるでしょう。 YouTubeで公開していますので、ご参考にされてはいかがでしょうか? 訪問鍼灸マッサージ 東京在宅サービス 杉並区担当相談員 湊貞行 ※追記 時節柄もあり、急遽オンライン同時開催をしよう!という話になったものの、まともな機材を用意できず、PC内臓カメラ=ウェブミーティングとかで自分の顔を撮影する小さいカメラで撮影しています。 そのため、画像が非常に“粗い”です。 ご了承下さい。 0:00~ 準備・司会挨拶 4:44~ 自己紹介 9:36~ 3つの不安 介護が始まると誰もが感じる不安とは 10:31~ 介護の始まり 介護は突然ではない? 母の様子に愕然とする 15:48~ 介護の始まり 最速のために、どこに相談したか? 相談時に持って行った3つのもの 介護サービス申請のスピードは●●●が重要 介護度に地域特性が? 25:50~ 情報を整える 整理した3つの現状とは そこから分かることを知る 28:21~ ラッキー7 私が持っているものは何か? それは7つの“ラッキー”だった 35:00~ 現実的な3指針 介護の仕組みを構築する上での、 個人的な3つの指針・軸とは? 38:58~ ベターな選択 遠距離介護を選択した、その仕組み上 大切にした5つの“選択”とは? 49:53~ オープンメリット ケアをより良く、より長く続けるために 大切なことは何だろう? 51:33~ おまけ 介護自体を楽にする5つのおまけ情報? 56:36~ 当事者メッセージ 1:01:05~ 司会挨拶/質疑応答 質問1:自分の介護を会社の人にオープンにしてどうだったか 質問2:医療介護の関係者との関係性を良くする秘訣は? 質問3:在宅から施設へ切り替えるタイミングは? 質問4:コロナ禍で会えない時に家族ができることは? 質問5:もし自分に何かあった場合他の人が動ける体制は整っているか? 質問6:楽にする仕組みにどれくらいかかったのか?
top of page
東京在宅サービス 杉並
bottom of page
Comments