ケア24高円寺主催 多職種による事例検討会に参加しました。
- 杉並 東京在宅
- 2024年12月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
訪問マッサージ東京在宅サービスの
地区担当相談員湊貞行です。
2024年12月13日、ケア24高円寺主催の
「多職種による事例検討会」に参加させて頂きました。
この事例検討会は、「必要なタイミングで電話一本がかけあえる関係づくり」と「互いの専門性を持ち寄り、スキルアップを目指す」ことを目的に、杉並区の地域包括支援センターが開催している地域ケア会議。
毎回多くの支援者が集います。
今回も、訪問診療、訪問看護、居宅介護、訪問介護、デイサービス、薬局、社会保険労務士、訪問マッサージと沢山の事業所が集いました。
今回のテーマは、
【支援者のモヤモヤをスッキリさせよう!~複合的課題を抱える夫婦~】
という事例です。
困った時にだけ助けを求めて解決を要求するが、こちら側の提案は拒否。金銭的困窮もあるらしいが、不明。ご家族も同居しているが、関わり度は不明。住環境も劣悪。なんとか自立支援医療につないだが、年齢とともに次第に医療・介護の両面で課題が増え続ける、、、
その場の対処に追われるだけで何をどう手を付けていいのか、という状況に。
これに対して、グループワークでは、
複数の課題の優先順位は?
課題解決のためにどこから手を付けたらよいか?
そのようなヒント探しを各職種や経験から話し合いました。
実に興味深い内容でした。
これからも
東京在宅サービスでは、
地域の多職種の方々と連携しながら
愛される事業所として業務をすすめてまいります。
東京在宅サービス東京鍼灸マッサージ治療院
地域担当相談員 湊貞行
留言