top of page

在宅医療研究会オンラインに参加しました。

  • 執筆者の写真: 杉並 東京在宅
    杉並 東京在宅
  • 2021年5月18日
  • 読了時間: 1分

訪問マッサージ東京在宅サービス

相談員の湊です。


在宅医療研究会オンラインに参加しました。


テーマは


「『その人らしい過ごし方を支える家庭医療』

〜家庭医療の視点から見る在宅ケア〜 」


講師を務めて下さったのは、

河北ファミリークリニック南阿佐谷

塩田 正喜 先生

河北訪問看護・リハビリステーション阿佐谷

船浪 紀子 先生


主催はホウカンTOKYOさん


船浪看護師がある事例を紹介して下さり、

その事例に、もし関わっていたとしたら、

家庭医としてこういう風な思考・指向で見る

ということをとてもロジカルに分かりやすく

解説して下さいました。


家庭医がみる

「患者中心の医療の考え方」の

専門的なフレームワークを

噛み砕いた、非常にわかりやすい形で

解説してくださいました。


少しでも学びを得て、

現場で役立てるようにしたいと思います。


訪問鍼灸マッサージ

東京在宅サービス

相談員 湊貞行

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

東京在宅サービス 杉並

  • alt.text.label.Facebook

©2022 東京在宅サービス 杉並。

このサイトはWix.com で作成されました。

bottom of page